2022年07月10日

2022年度国際手話オンライン講座(第1回入門クラス)について

全通研国際部より「2022年度国際手話オンライン講座(第1回入門クラス)」のご案
内です。

これまで、三団体国際委員会合同で開催してきた国際手話入門講座ですが、
今年度から(一財)全日本ろうあ連盟国際委員会の主催で開催されることになりました。

すでに全日本ろうあ連盟加盟団体において案内ならびに募集が始まっていることと思います
が、
ぜひ全通研支部会員の皆さまにご周知いただきますようお願いいたします。
期日が迫ってのご案内となり申し訳ございません。ぜひ、周知にご協力をお願いいたしま
す。

詳しくは、全日本ろうあ連盟ホームページよりご覧いただけます。
【2022年度国際手話オンライン講座(第1回入門クラス)開催について】
https://www.jfd.or.jp/2022/07/05/pid24093
posted by 事務局 at 17:23| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年04月18日

第39回定期総会

4月10日(日)北通研西会長の記念講演のあと、15:15から第39回定期総会を開催しました。
欠席の連絡をいただいた方で、「都合がついたから。」と出席いただいた方が何人かいらっしゃいました。大変よいお天気で、申し訳ない気がしました。出席いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
コロナウイルス感染症のため、活動が制限されているにも関わらず、議事進行はかけあしとなってしまいました。次回の総会では、もう少しゆったり進行できるように努めます。

検温や手指消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
posted by 事務局 at 12:55| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年02月09日

【お知らせ】サマーフォーラムinやまがた 第3講座質問への回答を動画で紹介

サマーフォーラムinやまがた実行委員会からお知らせが届きました。

第54回全国手話通訳問題研究集会〜サマーフォーラムinやまがた〜の第3講座(講師:全通研会長 渡辺正夫、 全通研理事 宮澤典子)へのそれぞれの質問と回答の動画を年2月3日付、集会ホームページにアップしました。

サマーフォーラムinやまがたホームページ
 https://ymgt-d-a.wixsite.com/mysite
※トップぺージの<動画>からご覧いただけます。

文章での回答は、以前ご案内の通り同ページの<配信・申込>からご覧いただけます。
posted by 事務局 at 00:25| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年01月25日

【締切延期】 「第7回N-Action合宿in 福島@Zoom」




全通研から「第7回N-Action合宿in 福島@Zoom」について、支部事務局から全通研事務所への申込締切日が、延長します、と連絡がありましたので、支部事務局への申込み締切を1月30日(日)まで延長します。詳細は添付のチラシをご覧ください。
posted by 事務局 at 17:38| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年01月20日

(再送)【お知らせ】2021年度第2回国際手話入門(オンライン連続講座)


全通研 国際部より、第2回国際手話入門(オンライン連続講座)について、締め切りを過ぎても受付可能との連絡がありましたので、再度ご案内いたします。
詳細は添付の開催要項・チラシをご覧ください。

■「2021年度第2回国際手話入門(オンライン連続講座)」
日 時 : 1回目 2022年1月27日(木)20:00〜21:00(受付19:45〜)
       2回目 2022年2月 3日(木)20:00〜21:00(受付19:45〜)
会 場 : オンライン(ZOOM)で実施
参加資格: 全国手話通訳問題研究会会員/日本手話通訳士協会会員/全日本ろうあ連盟会員
参 加 費: 1,000円(2日分) テキストとして『Let’s Try 国際手話』 と 『Let’s Try 国際手話2」』(各定価:1,800円+税)を各自ご購入ください。
講 師 : 世界ろう連盟アジア地域青年部 ローラ・レスマナ・ウィジャヤ氏(インドネシア)、全日本ろうあ連盟青年部長 吉田航氏
申込方法: 
@ 1 月 17 日(月) までに、参加希望者は、お住まいの全日本ろうあ連盟加盟団体へ参加申込と参加費の入金を行ってください。(前回と異なるので注意してください。)
A参加申込と入金の方法は、全日本ろうあ連盟加盟団体にお問い合わせ下さい。
B1 月 20 日(木)前後に、全日本ろうあ連盟事務局から申込者のメールアドレス宛に直接、ZoomウェビナーのURLとパスワードを連絡します。(「1 月 27 日」と「2月3日」の両日分。)
もし、1 月 24 日(月)を過ぎてもメールが届かない場合は、全日本ろうあ連盟加盟団体までご一報下さい。

【添付】 「2021年度第2回国際手話入門(オンライン連続講座)開催要項」 PDF
     「2021年度第2回国際手話入門(オンライン連続講座)フライヤー」PDF
posted by 事務局 at 23:34| Comment(0) | お知らせ&報告