毎年、桜の季節に行われる総会。
今年も散り始めてはいましたが、まだもう少し楽しめそうです。
総会は粛々と行われ、追加議案も含め、全て承認されました。
新年度の活動もがんばりますので、ご協力お願い致します。
定刻を少し過ぎ、富山県厚生部障害福祉課 大村政人課長の記念講演が始まりました。
「富山県手話言語条例について〜これまでの取組、今後の取組〜」
手話を取り巻く状況について、富山県にとどまらず、日本、そして世界のことも話してくださいました。
富山県手話言語条例を制定するために検討していた時は、条例をチェックする部署にいたそうです。
条例が施行された昨年4月から今の部署…と、なんだがご縁を感じます^ ^
予定の時間はあっという間に過ぎ、多くの質問にも答えていただいて講演は終了しました。
これから、富山県内の手話に関する施策が充実していくよう、私たちも共に取り組んでいきましょう!
2019年04月14日
第36回定期総会、記念講演
posted by 事務局 at 17:29| Comment(0)
| お知らせ&報告