2024年06月03日

サマーフォーラム案内書の訂正について

 

会員の皆様に届いている「第57回全国手話通訳問題研究集会〜サマーフォーラムinかごしま」の案内書に

間違いがありましたので、訂正をお願いします。

 

訂正箇所について

4ページ

誤)【講座】W @薩摩半島コース 名勝仙厳園・尚古集成館

正)【講座】W @薩摩半島コース 名勝仙巌園・尚古集成館

 

参加申込書 (個人A

誤)各都道府県のろうあ連盟加盟団体または全通研支部へ621日(金) までにお申し込みください。

正)各都道府県のろうあ連盟加盟団体または全通研支部へ614日(金) までにお申し込みください。

 

参加申込書 (個人B

誤)各都道府県のろうあ連盟加盟団体または全通研支部へ621日(金) までにお申し込みください。

正)各都道府県のろうあ連盟加盟団または全通研支部へ614日(金) までにお申し込みください。

 

21ページ 4.変更・取消のご案内【弁当取消料】
誤)821日(水)1701まで → 正)821日(水)1700まで

誤)822日(木)1701以降 → 正)821日(水)1701以降

posted by 事務局 at 20:07| Comment(0) | お知らせ&報告

2024年04月21日

第1回Webオープンスクールのご案内

会員の皆様へ

全通研からオープンスクールについてのお知らせがありました。
オープンスクールは、会員さん以外の方も参加できますので、知り合いの方にもお声がけください。

富通研では、集団視聴も行う予定です。
詳しいことが決まれば、会報及びブログでも案内する予定です。



2024年度全通研「第1回Webオープンスクール」開催についてご案内いたします。
日  時:2024年5月18日(土)13:30〜15:30
講  演:全通研創立50周年〜その歩みと運動〜
講  師:渡辺正夫会長
対 象 者:全通研会員、一般
参 加 費:無料
申  込:全通研ホームページの申込フォームより個人でお申込みいただきます。
     申込フォーム → https://www.zentsuken.net/24openschool1
申込締切:2024年5月10日(金)まで ※定員500人になり次第締め切ります。

【開催案内(チラシ)について】
開催案内は下記のいずれにも掲載していますので、ご周知ください。
2023年度行事案内 https://www.zentsuken.net/event
【随時更新】参加募集中の行事案内 
https://www.zentsuken.net/info/news/2022/09/15/2453.html
posted by 事務局 at 20:00| Comment(0) | お知らせ&報告

記念講演

IMG_1081.jpg
総会終了後、全通研理事の間舩博氏をお招きして『震災時の聴覚障害者支援を考える〜東日本大震災を経験して~』というテーマでご講演いただきました。
災害時の通訳者としてのご苦労などのお話を聞いて、今後の富山の災害時の備えとしていろいろ考えることができたと思います。
posted by 事務局 at 19:44| Comment(0) | お知らせ&報告

第41回定期総会

IMG_1074.jpg
第41回定期総会が、4月14日(日)富山市総会社会福祉センターで開催されました。
例年開催しているサンシップ富山が能登半島地震の影響で使えないため、場所を変更して行われました。
令和6年度新体制として、新たに3人の運営委員さんが加わってくださいました。
会員の皆さんに積極的に参加してもらえるような活動ができるように頑張りたいと思います。
posted by 事務局 at 19:35| Comment(0) | お知らせ&報告

2023年10月23日

2023年度「第2回パブリックコメント募集」について

会員のみなさんへ

全国手話研修センター・手話言語研究所より、下記の案内がありました。




手話言語研究所標準手話研究部は厚生労働省委託事業「手話研究・普及等事業」として、
標準手話の第2回パブリックコメント募集を実施いたします。
募集終了後は『新しい手話の動画サイト』にて、募集結果をご報告するとともにご意見
を反映させた手話表現を確定いたします。皆様のお力添えをよろしくお願い申し上げます。

1.募集日時:2023(令和 5) 年 11 月 7 日(火)〜11 月 16 日(木)
2.サイト:『新しい手話の動画サイト』 http://www.newsigns.jp/
3.添付書類:2023 年度 「第2回 パブリックコメント募集」案内
4.参考 2023 年度パブリックコメント募集の予定 ※いずれも 10 日間
第3回:2024 年 1 月 9 日(火)〜18 日(木)
第4回:2024 年 2 月 27 日(火)〜3 月 7 日(木)
posted by 事務局 at 18:28| Comment(0) | お知らせ&報告